【この記事は広告・PRを含みます】 今あなたが口の中に入れた、ミントタブレット、甘くてスーッとスッキリするやつ。 どんな成分が入っているか確かめたことありますか? 人工甘味料に香料、滑剤。。。 そこでドテラのペパーミントのエッセンシャルオイルの登場です。 ドテラのペパーミントは『食品添加物』 香りを楽しむ以外にも水やお湯、お好みの飲み物や、お料理、お菓子の香り付けに使っていただくことができます。 『人工の香りのペパーミント』と『天然成分100%純粋なドテラのペパーミント』、何が違うかは是非手に取って確かめてほしいのですが、効果的な使い方などについてじっくりと解説していきますねー! *皮膚や粘膜への刺激が強めのエッセンシャルオイルです。初めてご使用になる方は少量から始めてください。
Contents
ペパーミント・ストーリー
身もココロもスッキリ、目の覚めるような清涼感に包まれるクールな香り。 ミントは育成が盛んで交雑しやすいため、たくさんの種類があります。 その中の1つであるペパーミントは、ウォーターミントとスペアミントの交配種。 主成分である『メントール』はエッセンシャルオイルの成分の中で最も知られている成分の1つですが、のど飴や湿布、塗り薬の成分として皆さんもよく目にしたことがあるでしょう。 学名 Mentha Piperita(メンタ・ピペリタ)は、ミントを食べるとピリッと刺激的な味がするため、Piperita(胡椒のような)Mentha(ミント)という名前がつけられたそう。和名はコショウハッカ、西洋ハッカです。 古代エジプト時代から栽培されているペパーミント。 歴史は古く、ピラミッドからミントの一種が発見されています。 古代ローマの博物学者プリニウスは、自著である『博物誌』の中で宴会時にペパーミントの冠をかぶったり、ソースやワインの香りづけにペパーミントを使用したと記しています。 食用のみならず香料や生薬として東西問わず愛されていたことが伺えますね。意外なことに日本でも古来より用いられ、平安時代には貴族の食卓を彩っていたそうですよ。
ペパーミントの主成分『メントール』と『メントン』
ペパーミントには大変多くの成分が含まれていますが、主成分である『メントール』と『メントン』がココロと身体へ働きかけます。
ドテラのペパーミントオイルは、良質な上記2つの成分が約70%を占めていて、頭がぼーっとして集中できない時や、眠気を防止したい時に役に立ってくれます。
激しく運動した後のクールダウンに使ったり、シャンプーや歯磨き粉に1滴落とすなど、肌や粘膜を清浄に保つ働きも期待できます。
気持ちを切り替えたい時にもオススメ。
ドライブ中のイライラや家族とちょっとしたケンカしちゃった〜とか、会社イヤなことがあってなんだかむしゃくしゃする時に、怒りや興奮を鎮めてくれます。
まとめ <シーン別ペパーミントオイルの使い方とオイルの選び方>
キーワードは『ココロと身体にスッキリ爽快感』
どんなシーンでどんなふうに使う?
- 気分スッキリしたい時、感情を落ち着けたい時に(瓶から直接香ったり、手のひらに落としてゆっくり深呼吸)
- 肌を清潔に保ちたい時に(足湯や冷やしたおしぼりに数滴プラス)
- 夏の暑い季節、ニオイ対策に(歯磨き粉やシャンプーに1滴プラス バスタブに2〜3滴落としてアロマバスなど)
- 食べ過ぎた時に、お腹の中からスッキリ(ベジカプセル💊に入れて摂取)
- 緑茶に入れてインスタントペパーミントティー(楊枝の先にオイルをつけて少量から)
- 集中力が必要な時(お部屋にディフューズしたり、ハンカチやティッシュに落として机の上に置いて)
- ペパーミントオイルを使ってオリジナルスプレーを作り、首周りや頭皮マッサージなど、いつでもシュッと爽快に
- ゴミ箱の消臭やキッチンのお掃除などイヤな匂い対策(オイルをコットンに含ませて、ゴミ箱の蓋に貼り付けて)
- ドライブ中の眠気覚ましや、渋滞のイライラに強い味方(首や胸元に直接塗ってマイナス4℃体験!)
*7.のレシピをご紹介 無水エタノール5mLにペパーミントを5滴加えてよく振り混ぜ、精製水45mLをさらに加えて混ぜるだけ。 注1)無水エタノールを使わず、精製水だけでも作れます。使う時によく振ってください。 注2)スプレーを作る容器はガラス瓶をご使用ください。 注3)無水エタノールを10mlに増やし、お掃除にも。
千晶
女性はもちろん男性にも使いやすいアロマだよね。
そうだね。クールな香りでリフレッシュさせてくれるから暑い季節や運動した後にピッタリだよ。
ココロと身体に安全なものを選んでください
香りって作り出せます。石油由来の化学物質です。 "artificial flavor"と、海外製品は記載してあるものが多いですが、比較してみると日本の製品には、ただ『香料』って書いてあるんです。実際のところ、人工なのか天然なのか表記からはよく分かりません。 安価に製造できる人工香料が広く使われている可能性は高いでしょう。 ミントタブレットなんて大した量じゃないですよね。身体に入るのはごく少量だけ。 でも油断していると、人工香料入りのアロマオイルをはじめ、歯磨き粉やマウスウオッシュ、制汗剤など、『少しずつ』石油由来の化学物質が吸収されて、身体の中に溜まってしまうんです。 ドテラ独自の安全基準であるCPTG品質をクリアしたエッセンシャルオイルは、100%天然でナチュラル、人工的なキツさのない優しい香りがします。(抽象的でスミマセン) 初めてドテラの香りを体験しにプロダクトセンターにお邪魔して、エッセンシャルオイルの香りを一通り嗅いだ時、リアルな草の香りだなーと思いました。植物を手にとって香った時と変わらない自然な匂い。 できるところから天然100%純粋なアロマライフ始めてみませんか?
レッスンのご案内
私のグループでは製品や会社のこと、製品の使い方、報酬プランの魅力などをしっかり学んでいただける無料zoomレッスンを毎週2回、隔週で3回行っています。講師の方々は看護師、整体師、介護従事者、セラピスト、薬剤師など、その道のプロとして活躍されている方や、経験豊かな方々ばかりです。エッセンシャルオイルを初めて生活に取り入れる方でも、しっかり学んでいただけますよ。 ドテラ非会員さんでも参加いただけますので、会員登録を考え中の方、どんなセミナーなのか覗いてみたい方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね。 もっと詳しく学びたい方には有料レッスンも各種あります。2,000円からと低価格に設定されていて参加しやすく、楽しく学んでいただけます。完全な自由参加ですので、こちらから参加を強制するようなことは一切ありません。 集客はもちろんとっても大切です。追求することはそれだけでなく、エッセンシャルオイルやドテラ製品を毎日の生活の中で使いこなす、そのお役に立つことが私にとっての幸せです。私からもしっかりサポートさせて頂きますね。 ご質問やご興味持ってくださった方は、下記のボタンからご連絡ください。お待ちしております。