登録キット20%オフプロモーション開催中!会員登録のお問い合わせはこちらClick!

プロフィール

Contents

“アロマとオーガニックと。”について

“アロマとオーガニックと。” は、アロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)の香りの有用性や真のオーガニックの大切さをお伝えし、ココロと身体を癒す、病を引き寄せない身体づくりのお手伝いをするためにブログを開設しました

最近ではアロマオイル(エッセンシャルオイル・精油)が手軽に買えるようになりましたよね。

毎日過ごすお部屋でディフューザーを使って芳香浴したり、お風呂で香らせてのんびりリラックス。時にはサロンでリラクゼーションなど。。いい香りが好きな方はとても多いはず。

一方で、柔軟剤などによる『香害』という言葉が生まれ、石油由来の化学合成成分による様々なアレルギー症状や化学物質過敏症(動悸、頭痛、発熱、倦怠感などの症状が出る)さまざまな疾病などで苦しんでいらっしゃる方も減少傾向ではありません。

香りだけではなく私たちの身の回りは、石油から作られた製品で溢れかえっています。
洗剤やシャンプーはもちろん、食べ物でさえ食品添加物という名で石油が潜んでいるのです。

そこら中に溢れ過ぎて、皆さんが何気なく使っている『香り』『日用品』に、もっと意識を向けてほしい。
多くの香料や洗剤は、石油から人工的に作られていて、それが地球の生物にどんな作用・影響を及ぼすのか少し考えてみてほしいのです。


実は、気づいていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。健康のために石油を体に入れてはいけないということを。

少しずつでいいから洗剤、化粧品、シャンプーなど、香りのする身の回りのものを自然で天然・純粋100%の製品に変えて、人間にも地球にも優しい世界にしていきませんか?

ココロと身体の健康のため、医療現場でも使用されているドテラのエッセンシャルオイルを身近において、毎日の生活に活かしていきませんか?

周りの大切な人を笑顔にしませんか?
アロマのプリンス

本当にスゴいエッセンシャルオイルってあるんだよ。

千晶

だよね!エッセンシャルオイルを使ってみんなで幸せになる術を分かち合いたい!!

行き詰まった私を助けてくれた『ドテラ』『オーガニック』『ヨガ』を通して誰かを幸せに出来たら、今後の私の人生、もっともっと幸せになるだろうなぁ。。

ということで、SNS発信ニガテな私が一念発起してこのブログを立ち上げました。

千晶について

現在の基本情報
  • 東京都在住
  • 50代主婦 男子2人の母さん
  • ドテラWA(ウェルネス・アドボケイト)
  • メディカルアロマインストラクター/アロマタッチセラピスト/ミネラルコンダクター/アシュタンガヨガ・インストラクター
ブログ開設に至る、大きな出来事についてお話しします。

14歳で味わった心臓の手術

東京生まれ東京育ち。祖母は助産師、母は看護師の家に生まれました。

めちゃめちゃ活発な子でそこらじゅう走り回っていましたが、中学入学時の検診で心臓病が発覚しまして。。
先天性って言われたけど、全くの無自覚、無症状だったので青天の霹靂でした。。

元気だっただけに幸い重度の病気ではなく、3週間ほどの入院生活で手術は行われ、無事完治。
その時のことを何度となく振り返ってきましたが、本当に貴重な経験でした。

私がいた大部屋の仲間とは毎晩修学旅行のようで、検査や辛い治療の合間に、夜な夜な一緒にテレビ見たりして楽しい時間も過ごしました。

その部屋にはいろんな人たちがいまして。。


完治して退院していく子
長い長い入院生活を送っていた、もうすぐハタチって言ってたお姉さん
足に静脈瘤ができて上手く歩けない年下の女の子
心肺同時移植が必要と言われた、私と同学年の女の子とそのお母さん


手術入院時の外来で、不安で泣いていた私に

「もっと苦しい思いしてる子がたくさんいるんだから、しっかりしなさい!」

と叱ってくれたドクターの言葉通りでした。

健康への感謝と共に、健康は当たり前ではないんだと、中学生の私は身をもって実感することに。

就職・結婚・出産・子育て オーガニックの大切さ

  • 医療機器メーカー勤務
  • 結婚と同時に退職、長男を出産後、夫の赴任先シンガポールへ
  • 現地で次男出産
  • 長男が高校卒業するまでに、シンガポール→日本→シンガポール→日本(←イマココ)
医療機器メーカーでは、セールスプロモーション担当。様々な販促活動を経験。社内で初めて総合職(今この言い方で良いのか謎)女子のテストケースとして採用され、ただただ懸命に仕事をこなす日々。

そこで見たものは医療の素晴らしさと共に、医師も医療機器も完璧ではないんだと裏の部分も見ることに。かけがえのない経験でした。


結婚後、長男、次男を出産後しばらくしてアレルギー性鼻炎を発症。

どんどん悪化する一方でした。毎日耳鼻科に通っても慢性症状は一向に改善しなかったので、10年もの長い間、薬で症状を抑えていました。

2度目のシンガポールへの引越しを終えてまもなく、2人の子どもたちがほぼ同時に蕁麻疹を発症したことを機にオーガニックに目覚め、食事や日用品を見直す日々が始まりました。
千晶

何を使うか、使わないかが本当に大事。痛感。そして気づかずにいた自分を猛烈に反省。

現在は、当時の苦しみはなんだったの??という位、鼻炎症状は皆無に等しいです!!

ドテラのおかげ!!

ヨガとの出会い

2回目のシンガポール引っ越しが落ち着いた頃に通い始めたヨガスタジオ。
ヨガをもっと深く知りたくなって、子どもの学校の役員を終えた頃、現地のアシュタンガヨガ・ティーチャー養成スクールに通い出しました。

ここで出会った2人のアシュタンガヨガ・マスターと、世界各国から来ている大勢の仲間が、その後の私の人生に大きな影響を与えました。英会話は得意ではないんですけど、なんとかなるものですね汗

アシュタンガヨガの素晴らしさと、各国文化の違いをさらに見せつけられ。。。
自分が自分でいられるって感覚を初めて体感させてくれたマスターたち

そして心身の鍛錬、『ヨガ』という哲学によって、私の "Inner Journey" が始まりました。

『幸せ』って自分を見つめて受け入れるところから始まるんですよね。
当時の千晶

40年以上生きてるけど『自分』のこと、自分でちゃんとわかってないなー。。

と言った感じで、今考えると当時は自分自身をふんわりと捉えていましたよ。。。

【ご参考:アシュタンガヨガとは】尊敬してやまないアシュタンガヨギーニ Kinoさんの動画

Kinoさんに憧れてトゥーリングをつけ始めましたw
少ーしずつ進化しているとは思うけど、まだまだ私は旅の途中。
精神的なバイアスは今も心の中で私の道を邪魔するかのように立ち塞がるけれど、どんなに時間がかかっても『手放す』ことができたら。。。

エッセンシャルオイルを使うことで、ココロも身体も軽くなって、もっともっと人生は開ける、と信じています。



長くなりましたが、アロマとオーガニック、そしてヨガを通じて少しでも誰かのお役に立てれば、本当に嬉しいです。
千晶

最後まで読んでくださってありがとうございました!!これからどうぞよろしくお願いいたします

最後に好きなもの
  • アニメ
  • 無類のアニメ好き、うたプリ、刀剣好き
  • 美味しいご飯を食べること
  • タロットとオラクルカード
  • 実際使ってみていいと思ったものを勧めること(いいと思ったモノしか勧めません!)
いつか趣味のブログも書きたいなー。と思っています。(夢)そんな余裕はなーい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

お友達にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents